2025.08.29
NEWモデル【GSX-8T】【GSX-8TT】はどう違うの?Q&Aにて違いをお答え!
皆様こんにちは、スズキワールド船橋です。
2025年7月4日に発表された新型【GSX-8T】と【GSX-8TT】。
どちらもGSX-8R/8Sで採用され、非常に好評な775cc並列2気筒エンジンを搭載し、最新の電子制御システムを備えたネオレトロモデルです。


さて欧州・北米を中心に販売が始まりますが、日本への投入にも期待がかかります。
そんなあなたに!
スズキワールド船橋的・新型【GSX-8T】・【GSX-8TT】はどう違う?疑問・質問コーナー☆
※主な装備や諸元は欧州仕様の数値を参考としております。
と言う事で、よくある疑問・質問をお店なりにまとめてみました♪
では早速行きましょう!
Q.GSX-8T/GSX-8TTは何が違うの?
A.GSX-8Tは1960年代にTitan(タイタン)と言う愛称で知られる【T500】を彷彿とさせるクラシックデザインのバイクです。
GSX-8TTはロードレーサー風のカウル付きモデルで、車名の「TT」には、クラシックデザインを現代に蘇らせると言う意味を込め、ベースモデルの「GSX-8T」と「Timeless」を掛けて「GSX-8TT」とネーミングされました。
Q.エンジンや走行性能はGSX-8R/GSX-8Sと同じなの?
A.GSX-8T/GSX-8TTともにGSX-8R/GSX-8Sと同様の775cc並列2気筒エンジンを搭載しております、電子スロットルやクラッチアシスト、双方向クイックシフターなどの電子制御も備えております。
開発者からお話頂いたイメージとしては、
・GSX-8Sがハンドリングが軽く、軽快に走れる。
・GSX-8Rはフルカウルを装備し、GSX-8Sよりも落ち着き感をプラスしたバイク。
・GSX-8Tはバーエンドミラーを採用したこのにより、跨った際に視界に入るものが少なく非常に開放感のある走行が可能。
・GSX-8TTはビキニカウルを装備した事により、GSX-8S/GSX-8Tよりも風当りを緩和できGSX-8Rと比べるとしっとり風を感じる感覚。
またGSX-8T/GSX-8TTはタンク形状を大きくした事によりニーグリップがし易く、シートも厚みのある仕様なので全体としておおらかに乗れるバイクだそうです。
Q.車体サイズや重量、ライディングポジションの違いは?
A.GSX-8TTはカウル形状から全高が高く、装備重量も少し重くなっております。一方シート高はGSX-8Tの方が僅かに高いです。
Q.バーエンドミラーはブレて見難くないですか?
A.走行テストを重ねぶれにくいミラーとなっております。
Q.タンク容量や燃費・航続距離はどれくらい?
A.タンク容量はGSX-8T/GSX-8TT共に16.5Lです。WMTCモードで23.8km/Lなので概算で390km程走行可能です。※あくまで目安となります。
Q.GSX-8T/GSX-8TTどちらが自分に合うかな?
A.視界良好!開放感たっぷりでまったりとツーリングをしたいならGSX-8Tです。
スポーティな雰囲気と整風性を求めるならGSX-8TTです。
どちらのバイクもクラシカルで映えるデザインとなっており、街乗りやロングツーリングまで幅広くカバーしてくれます♪
参考リンク:
GSX-8T/GSX-8TTは「最新技術を装備したネオレトロストリートバイク」です。
国内投入等はまだ未定ですが、少しでも早く情報が欲しいと言う方は下記のお電話やメールにてお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
-
お電話の方047-436-0819 ※お電話やメールによる修理・部品取付等のアドバイス、部品見積り・注文等のサービス提供は行っておりません。
-
メールフォームでのお問い合わせはこちらから