皆様こんにちは、SBS隼兵庫東です!
2025年7月4日発表された海外発表モデル『GSX-8T』『GSX-8TT』
GSX-8T
GSX-8TT
現時点では、
日本国内におけるGSX‑8T/GSX‑8TTの正式な発売時期は発表されていませんが、
日本導入が楽しみなバイク。
どちらもGSX-8S/8Rと同じ775cc並列2気筒エンジン搭載の新型ストリートバイクです!
では、Q&A形式で現在分かっている情報をおさらいしてきましょう。
Q GSX-8TとGSX-8TTの違いは?
A "装飾とスタイル"のみ、それ以外は共通仕様でデザインと装備の差異です。
〇GSX‑8T(ネイキッド・オマージュモデル)
1960年代の高性能ネイキッド「T500(Titan)」を彷彿とさせるスタイル。
タンク後部をマットブラック仕上げ、エイトボールをモチーフとした3Dエンブレム装備。
タックロール風のシートなど、クラシカルな要素を随所に散りばめたデザインです。
ネオクラシックなネイキッドスタイルが好きで、シンプルかつクラシカルなムードを楽しみたい方にお勧め。
〇GSX‑8TT(ロードレーサー風)
1970年代のロードレーサーを意識したスタイルで、ヘッドライトカウルとアンダーカウルを標準装備。
スポーティかつ落ち着いた配色で、よりアグレッシブで流麗な印象。シートもステッチ入りの専用デザイン。
少しレーサーっぽい雰囲気を好み、カウル付きでちょっとした風の流れや見た目のアクセントを楽しみたい方にお勧め。。
数値上の比較(欧州仕様ベース)
項目 GSX‑8T GSX‑8TT
装備重量 約201 kg 約203 kg
シート高 約815 mm 約810 mm
全高 約1,105 mm 約1,160 mm
※主な装備や諸元は欧州仕様の数値を参考としております。
Q GSX-8Sとの違いは?
A 中身はほぼ同じ、外観とキャラクターが違うだけ
3モデルとも「GSX-8プラットフォーム(776cc並列2気筒エンジン)」を共有しています。
つまり、パワー・シャーシ・電子制御は同一です。
・GSX-8S モダンストリートファイター
シャープな縦型LEDでスポーティなシート形状
・GSX-8T ネオクラシックネイキッド
丸型LEDでタックロール風クラシック形状のシート(低反発素材でフカフカな感触)
・GSX-8TT クラシックレーサー風
丸型LED+ビキニカウル付きでステッチ入りスポーツシート形状
GSX-8T/8TTはELIIY Power製リチウムイオンバッテリー、タンク形状を変更し容量16.5 を確保。
Q.バーエンドミラーはブレて見難くないですか?
A.走行テストを重ねぶれにくいミラーとなっております。
Q.タンク容量や燃費・航続距離はどれくらい?
A.タンク容量はGSX-8T/GSX-8TT共に16.5Lです。WMTCモードで23.8km/Lなので概算で390km程走行可能です。※あくまで目安となります。
Q.GSX-8T/GSX-8TTどちらが自分に合うかな?
A GSX-8T が合う人
カウル不要、シンプルな見た目が好みでクラシカルなネイキッドタイプが好き、
穏やかなスタイルで街中でも自然に馴染みたい
リラックスして乗ることが多い(ツーリングも快適に)
A GSX-8TT が合う人
バイクは見た目も"パンチ"が欲しい
少しスポーティな雰囲気を楽しみたい
ビキニカウル付きの個性・主張のある外観が欲しい、レーサースタイルが好き
ホントに日本導入が楽しみな『GSX-8T』『GSX-8TT』
参考
GSX-8T/GSX-8TTは『最新技術を装備したネオレトロストリートバイク』です。
国内投入等はまだ未定ですが、少しでも早く情報が欲しいと言う方は下記のお電話やメールにてお問い合わせ下さいませ。
-
お電話の方06-6409-4819 ※お電話・メールによる修理・部品取付等のアドバイス、部品注文等のサービス提供は行っておりません。
-
メールフォームでのお問い合わせはこちらから