2025.04.24
8月10日(日)隼駅まつり開催!さらに隼チャレンジも実施!

隼オーナーが一堂に会する『隼駅まつり』の開催が決定しました!!
今年は、8月前半の8月10日 日曜日に開催します!!
「8月8日はハヤブサの日!隼オーナーは若桜鉄道の隼駅に集合!」という二輪専門誌の企画で7台の「隼」が集結した2008年。その翌年から始まった隼駅まつりは、途中コロナ禍での中止やオンライン開催の「WEB版隼駅まつり」を挟みましたが、今年で15回目となる開催です。
今回会場では隼のロゴ入りオリジナルサイドスタンドプレートをご来場特典として配布予定です!
※ただし、数量限定でのご用意となりますのでなくなり次第配布終了となります。

今年は第15回目の記念回ということで、スズキ二輪×若桜鉄道デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」も同時に実施いたします!

※「隼チャレンジ」は鉄印帳デジタルを使用したデジタルスタンプラリーになります。
【参加方法】
①WEBアプリ鉄印帳デジタルへ登録(無料)
↓
②スズキ(株)浜松工場と隼駅に設置されたチェックポイントでQRコードを読み込み、
デジタルスタンプを取得
↓
③浜松工場と隼駅(2種のうち1種以上で条件達成)でスタンプを取得した方へ
【新型ハヤブサラッピング列車と隼が並走する限定動画】をスタンプラリーの商品として
6月以降順次プレゼント!
さらに!
8月10日(日)開催の隼駅まつりにご来場された方にはスズキのオリジナルノベルティをプレゼント!!
「隼チャレンジ」は、ライダーはもちろん、鉄道ファンなど、どなたでも参加できますので、ぜひこの機会に沿道や沿線の景色を眺めつつ、ツーリングや鉄道の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【詳しい流れはコチラをご確認ください↓↓】
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-festa2025/
.......................................................................................................................................
また、隼駅のある山陰地方には、駅の周辺には、船岡竹林公園や、波賀城史跡、不動院岩屋堂、殿ダムなどの魅力的なスポットが盛だくさん!!
隼駅まつりに行くついでにツーリングを楽しんでみませんか?

船岡竹林公園 引用:https://www.torican.jp/feature/yazu_sakura_spot

波賀城史跡
引用:

不動院岩屋堂 引用:https://kanko.town.wakasa.tottori.jp/watch/1376/

殿ダム 引用:https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/infratourism/infralist/tottori/index02.html
真夏の開催となりますので、熱中症対策や日焼け対策を十分講じた上でご参加ください(^^♪
また、宿泊予定での参加を計画されている方は、近くの宿泊先はすぐに埋まってしまうことが見込まれますので、お早めに宿泊先の確保をお願いします。
『隼に乗って隼駅まつりに参加したい!!』とお考え中のそこのあなた!
ぜひスズキワールド浦和にご相談下さい!
カテゴリー
アーカイブ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
-
お電話の方048-710-8198 ※お電話・メールによる修理・部品取付等のアドバイス、部品見積り・注文等のサービス提供は行っておりません。
-
メールフォームでのお問い合わせはこちらから